一般的な窓についている鍵は「クレセント錠」という鍵ですが、防犯目的で付けられていないことをご存知ですか?
もしもあなたの家がクレセント錠のみで窓の施錠を行っているなら空き巣に狙われやすい家です。
この記事ではクレセント錠のみでの施錠のリスクと、賃貸でもクレセント錠の防犯を強化できるグッズをご紹介します。
クレセント錠とは?
つまみを上下に動かすことで、施錠と解錠ができるクレセント錠。
一戸建てでもマンションでも一般的な家についている窓の鍵ってこの鍵ではないでしょうか?
この章ではクレセント錠の本来も目的や、クレセント錠だけを使い続けるリスクについてご紹介します。
クレセント錠の本来の設置目的
クレセント錠とは三日月(クレセント)のような半円の金具がついている鍵を指します。
名前に「錠」がついているので、鍵としての目的がメインなんだろうと思いきや実は違うんです。
本来クレセント錠は防音や部屋の機密性を上げるために設置されています。
ですので、クレセント錠を施錠することで「防犯対策バッチリ!」と思っている方は危険です。
空き巣は半分以上が窓から侵入
警視庁の最新データ「侵入窃盗の侵入口」によると、一戸建て・マンションの3階以下への空き巣の侵入ルートの1位は窓です。
一戸建て | マンション(3階以下) | マンション(4階以上) |
---|---|---|
マンションの4階以上になると、1位は表出入り口となりますが、それでも約3割が窓から侵入していることに驚きです。
逆にとると、窓の防犯をしっかりしておけば、空き巣の半分を撃退できることになります。
だからこそ、窓の防犯対策が重要なのですが、残念ながらクレセント錠のみでは防犯になりません。
クレセント錠のリスク
同じく警視庁の最新データによると、空き巣の侵入手口1位は「無締り」で2位が「ガラス破り」です。
1位 | 2位 | 3位 | |
---|---|---|---|
一戸建て住宅 | 無締り | ガラス破り | 合かぎ |
マンション (3階以下) |
無締り | ガラス破り | 合かぎ |
マンション (4階以上) |
無締り | 合かぎ | ガラス破り |
無締りというのは住人の施錠忘れなんですけど、空き巣に入られた人の約半数が無締りなんです。
施錠をしっかりしましょう!というのはいうまでもないのですが、続いて多いのがガラス破りです。
このガラス破りの多くがクレセント錠のみの施錠の方がターゲットとなっています。
空き巣をはじめ侵入犯罪を行う人たちは、犯行時に目立つことを嫌います。
その為、最小限の音で、最速で犯行を終えたいと思っています。
ガラス破りの場合、このように鍵の近くのガラス面を破壊して、手を入れて鍵をあけて、数秒で侵入できてしまうんです。
つまり窓を破られたら詰んだも同然。クレセント錠は施錠しないよりはマシだけど、防犯の効果は期待できないことが分かります。
クレセント錠を補強する防犯対策
クレセント錠だけで施錠をしておくことのリスクをお伝えしてきましたが、ここからは「じゃあどうしたらいいの?」という方に向けて、クレセント錠を補強する防犯対策についていくつか方法をご紹介します。
クレセント錠を取り替える防犯対策
クレセント錠の防犯能力が低いなら、取り替えて防犯能力の高い鍵に変えよう!という方はこちらの鍵がおすすめです。
商品名:鍵付きクレセント錠
価格:1,596円
価格:7,500円
クレセント錠の弱点は、バーを上下するだけで簡単に解錠できてしまう点です。
ですので、バーを上下する際に別途の鍵が必要だったり、ダイアルを合わせないといけない鍵は防犯能力を補強してくれます。
これらの鍵を使っている場合、犯人は鍵自体を破壊するか、自分自身が入れるサイズまで窓を破らないといけません。
時間もかかりますし、破壊する際に騒音が発生するので目立ってしまいます。結果的に犯行を諦めやすくなるので、かなり効果的です。
クレセント錠を補強する防犯グッズ
クレセント錠はそのままにしておきたいという場合は、それ以外の場所で防犯対策をすることでの補強が必要になります。
商品名:防犯フィルム
価格:2,347円
そもそもクレセント錠を開ける前にガラス破りをさせないというのが、この防犯フィルムです。
全面に貼ってもいいですし、クレセント錠に手が届くエリアだけに貼る方もいます。
商品名:アルミ面格子
価格:11,000円
窓だけでなく、面格子を壊さないと家に侵入できないので、時間がかかり犯人が遠のきます。
ただしこれをつけて窓は開けっ放しという人は、意味がありませんので注意が必要です。
このようにクレセント錠以外にも鍵や窓を守るグッズを追加することで、補強することができるんです!
賃貸でも使える防犯グッズ
ここまで紹介したものは、窓や窓周辺に貼り付けたり設置することで効果を発揮するものです。
しかし賃貸物件だと、何かを貼り付けたりすると転居時に原状回復のためのお金を請求されることも…。
防犯はしたいけど、賃貸物件を傷付けずに行いたいという方には以下の防犯グッズがおすすめです。
商品名:窓ロック補助錠・サッシストッパー
価格:1,530円
サッシ(窓枠)に設置することで、窓の開閉を封じることができます。
こちらはクレセント錠と同じく、近くのガラスを破壊して解錠されたら終わりです。
ただし、クレセント錠1つと補助状2つ(上下)を窓に設置した場合、犯人は合計3箇所のガラスを破壊しないと侵入できないことになります。
時間もかかるし、窓をその都度割るのであれば、騒音が3回以上発生するので空き巣は嫌がります。
結果的に諦めさせることを目的としたグッズです。
この補助錠の良いところは、サッシに固定する際に粘着材を使ったり、元々ある品を取り替えたりする必要がないことです。
つまり賃貸物件でも家を傷付けずに使えるんです!
まとめ
今回はクレセント錠のリスクと、その回避方法についてご紹介しました。
無締り・クレセント錠のみの防犯レベルでは、空き巣を招いているようなものです。
賃貸でも使える補助錠や、その他防犯グッズで窓の防犯対策を行うようにしましょう。
コメント